テーマは「結婚はコスパ悪い?コスパ厨彼氏に贈る費用対効果」です。
ひとり暮らしよりふたり暮らしのほうがコスパいいのは、これまであたし自身が経験した感覚です。だって経費も家事の作業量も2倍よりは少ないもん。
しかも同棲より結婚(入籍)のほうがコスパがよくなることは、本文に書いた通り。
特にどちらか一方または両方がサラリーマンの場合は、税制上の優遇のみならず、福利厚生が期待できることもあるからね♪
コスパ厨の男子が、特に恋愛をしたがらないのは「男がおごるもの」という概念があるからではないかと。
それだって相手によるし、気持ちが入ればサイフがゆるくなるという体験をしていないということは、まだそこまで惚れる人にめぐり会えていないともいえるかな。経済観念は家庭環境(主に親)からの影響もあるから、一概には言えないけど。
あたし自身は「ある人が出せばいい」という、実にシンプルな考え方。
まーたいてい恋人やパートナーのほうが稼いでいるので、出してもらうほうが基準ではありますが。
ケチではない(むしろ気前はいい)ので、たくさん稼いでさえいれば、惜しまず出しますよ!笑
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
