台風一過。
朝から首都圏の交通機関が運転を中止していたせいか、道路から駅から大渋滞だったらしく、一度は出勤しようと家を出た彼氏は、最寄り駅で諦めて帰ってきました(笑)
何時間も駅で立ち往生なんて時間のロスでしかないですから、帰宅して自宅作業にしたのは大正解かと。
交通マヒ状態で職場に行けないとき。臨機応変に対応できる人はいいですが、接客業など現地へ行かなければ仕事にならない人は困りますよね。
しかし今回の場合、JRなど前日から「翌朝8時まで運転見合わせ」と発表していたわけですし、運転再開してからスムースに移動できないことは想定内なので、予め対策できたのではないかと思いました。
実際、報道関係者などは時刻通り中継したりアナウンスする業務上、リスクを加味した対応ができていました。
任務とはいえ、それこそが「プロ意識」なんじゃないかと。
なーんて、天候など無関係な自宅仕事のあたしは、呑気に皆の動向を眺めていただけですけどねw
11日現在も、復旧は続けられています。
停電や断水や家屋が被害に遭われた皆様には、お見舞い申し上げます。
暑い中、全力で復旧作業をしている関係者の方々には、頭が下がります。
どうか一刻も早く、平和な暮らしが戻ってきますように。
+ + +
ウチの近辺も冠水や倒木などの被害が遭ったようですが、幸い我が家は何の被害もありませんでした。
唯一心配だったベランダの植物たちも、無事でした。
強風で倒れないよう窓と壁のほうに鉢を寄せておいたので、元通り配置しました。
どこから飛んできたのか、銀杏の葉っぱがたくさん落ちてました(ほうきで掃きました)。
台風後のイレギュラーな作業はベランダの掃除くらいで、あとはいつも通りの日常。
午後、渋滞が緩和してから彼氏は会社へ行き、あたしはヒキコモリでモリモリ執筆しました。
夜は、鯖缶とキャベツの塩みかん炒めと、水餃子スープ。
魚臭さを取ったり、美味しくて万能な「塩みかん」は、愛媛名産の調味料です。おススメ♪
+ + +
実は一昨日、なんと3ヵ月ぶりに女子日となりまして。
(3ヵ月も来てなかったから、てっきり閉経したものと思ってたのに!)
朝少しDOWNしたものの、鎮痛剤が効いてからは家事ができるくらい回復。
しかし、夜半からピークを迎え、再びDOWN。
保留にしていた事案(婦人病による子宮摘出)も再浮上。
あーもう! 子宮なんて要らなーい!
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
