【日記】台風対策とやらをやってみた(20191011)

暮らしいろいろ

台風19号襲来。
首都圏は公共交通機関を計画運休したせいか、多くのお店が臨時休業したりイベントが中止(または延期)になったりしているようですね。

「明日から大変だぞー」とあちこちのメディアに脅されたこともあり、この日は前日から計画した台風対策を、粛々とやっておりました。


ベランダから避難した植物。その1。
上から撮ったのでわかりにくいですが、台ごとプランターを中に入れました。

なんか室内に入れるとデカいですね。
手前の黒い紐は、室外機の日よけカバーを留めるアレです。
(プランターの背後にカバーも避難)


これな。


普段、この子たちはこのように鎮座しています(9月26日撮影)。


ベランダから避難した植物。その2。デカい。デカすぎる。
モリモリ咲いているのは毎日見ていたけど、室内で見るとめっちゃボリューミー。

今年は家庭菜園のように支柱が必要なほど背の高い植物がないので、避難させるのは簡単でした。
去年「支柱はベランダに括ってあるから、このままでいいか」と放置したら、塩害にやられちゃったんですよねー。

[clink url=”https://kana-shimada.net/3-hobby/20181004/”]これな。

+ + +

窓ガラスの飛散防止対策(テープで養生)もやりました。


5センチ幅のテープは品切れだったので、細いテープ。そのぶん若干多めに貼ってみました。
(写真ではまだ物干し竿がついてますが、その後室内に移動しました)

色が途中で変わってるのは、もともと家にあった白が途中でなくなり、昨日買ったのはブルーしかなかったから。
もはや美的センスは問いません。割れない(割れても被害最小限)ことが第一です。

ところで貼り終えてから気づいたのですが……

テープって内側から貼るものだったんですね!
(外側だと暴風雨で剥がれるかもしれないから)

2つの掃き出し窓、ぜーんぶ外側から貼っちまいましたよあたしはorz

まーいいや。剥がれなきゃどっちでも同じはず(ヤケクソ
ひとまず様子見て、剥がれかかったら内側から補強(?)しますw

+ + +

我が家には小さい懐中電灯しかなかったので、非常用の大きめサイズも買いました。


LEDで電池長持ちタイプ。


Amazonのほうが安かった!
(ホームセンターでは2000円以上したー!)

+ + +

自分で言うのもナンですが、非常時に「家に(比較的時間に融通の利く)人がいる」といいですよね。
今回、台風対策は9割がたあたしがやりました。平日留守にしている彼氏(会社員)は、あたしに頼まれて(仕事帰りに)ペットボトルの水をケースで買っただけ。でもそれでいいんです。

困ったときは助け合い。「都合のいいほうがやればいい」が、あたしの共同生活ポリシー。
虚弱なあたしは普段助けてもらう場面が多いので、元気なときくらいは、張り切ってフォローします(笑)


夜ご飯。メインは生姜焼き。玄米炊くのを忘れたので、主食は冷奴w
万が一停電したら冷凍肉が全部ダメになってしまうと思い、肉消費メニューです。

+ + +

夜、何気なく室内避難の植木たちを眺めていたら……微妙な異変(?)が起こっていました。

念のため、避難時の植木がこちら(上の写真のアップ)。

はい。この画像をインプットしてから、次の画像を見てください。


避難時には咲いてなかったのに、ここで咲くとか、何の主張!?

雑草(勝手に生えてきたのを放置している)の形状にも注目。

昼間(ひとつ前の画像)は広がってたのに……なぜにピンコ立ち???

タイトルとURLをコピーしました