ガーデニング

【ガーデニング】まだ咲いてるよ!
前回はこちら。現在のベランダガーデニング全体図は、こんな感じ(2019年11月17日現在)。まだまだ咲いています。少し花の数が減ってきたかな。3年目のパイセン・ほおずきは2つしか実ができず、そのまま枯れて…

【ガーデニング】君は誰?【虫・閲覧注意】
前回はこちら。ガーデニング記録・番外編。最近、コイツが時々やってきます。なんていう虫?アリと比べるとこんな感じ。ちっさい子です。誰か教えてくださいな。先日は、こんなモノも発見しました。…

【ガーデニング】ニューフェイス、お持ち帰り。
前回はこちら。本日のベランダ花壇(全体図)。一昨日と何が違うのか、わかりますか?アップにしてみましょう。じゃじゃん。新入りのシクラメンです♪天気がいいので、ホームセンターへ行ったついでに園…

【ガーデニング】イヤな訪問者もいれば、可愛い訪問者もいる。
前回はこちら。秋になると、特に目立った変化が起こらなくなるせいか、ガーデニング記録をアップする間隔も空きがちに。現在のベランダガーデニング全体図(2019.10.23撮影)。涼しくなるにつれ、少しずつ花の数が減っ…

【日記】台風対策とやらをやってみた(20191011)
台風19号襲来。首都圏は公共交通機関を計画運休したせいか、多くのお店が臨時休業したりイベントが中止(または延期)になったりしているようですね。「明日から大変だぞー」とあちこちのメディアに脅されたこともあり、この日は前日から計画し…

【ガーデニング】またもや謎の芽が!
前回はこちら。現在のベランダはこんな感じ(撮影日:2019/9/29)。あいかわらずモリモリです。毎朝お水をあげながら、一方的に話しかけていますwモリモリお花が咲いていない鉢は目立たないけど、微妙に変化してい…

【ガーデニング】今がピーク!
前回はこちら。季節は秋。まだまだ残暑な感じはありますが、まもなく10月となり、あとは寒くなる一方。去年の今頃は、台風の塩害で泣いていました。今年は特に被害もなく、プランターでは夏野菜の代わりにお花がモリモ…

【日記】嵐の後は……(20190909)
台風一過。朝から首都圏の交通機関が運転を中止していたせいか、道路から駅から大渋滞だったらしく、一度は出勤しようと家を出た彼氏は、最寄り駅で諦めて帰ってきました(笑)何時間も駅で立ち往生なんて時間のロスでしかないですから、帰宅して自宅…

【ガーデニング】留守にも豪雨にも耐え、モリモリ伸びてる頼もしい子たち。
お久しぶりのガーデニング記録。前回はこちら。現在、我が家のベランダはこんな感じです。昨日(9/5)撮影。このモリモリ具合、すごくない?笑ほおずきの葉が虫食いになってしまったのと、ビオラが半分く…

【日記】連休明けはペースが乱れる(20190820)
世の中は月曜日から通常営業だったみたいですが、あたしは旅行から帰宅したのが月曜日だったので、昨日(火曜日)が連休明けでした。連休の間は、極力家事をサボるあたし。料理においては完全に彼氏任せにし、茶碗ひとつ洗いません(笑)しかし季…

【日記】旅の前はテンパると相場が決まってる件。(20190816)
ただいまあたしは香川県を(彼氏の車の助手席で)移動中。車酔いしないよう気をつけながら、スマホでブログ書いてます。笑本日よりあたしは彼氏と遠征。瀬戸大橋を渡って四国へ上陸しました。(そのあたりの顛末は別記事で)旅慣れていな…

新しい子と勝手に育った子と。
前回はこちら。(植えてないけど種が勝手に育った)2代目のビオラに、またもや交雑(もちろんそんなのはしていない)種がお目見えしました。今度は白い子です。紫の遺伝子が、出てくるのを忘れちゃったんでしょーか。笑…

「雑草」の定義ってなんだろう?
前回はこちら。放置してたら植えてないモノがたくさん生えてしまったカオスなプランターを整理しました。現在の全体図。手前(画面左)のカオスなプランターは、青紫蘇以外を撤去し、ビオラは先代のビオラが植えてあった鉢(画面…

衝動を抑えきれず、また増やしてしまった(笑)
前回はこちら。原稿山盛りな今月は、ガーデニングなんてやるヒマないレベル。なのになのに……。久々に天気がよかったので、ついうっかりホームセンターの園芸コーナーを覗いてしまい……。ペンタス、買ってきちゃっ…

【閲覧注意】草木のあるところに訪問者あり
前回はこちら。ガーデニングで絶対に避けられないのは、虫問題。いくら花が好きでも「虫が苦手」と言う理由でガーデニングができない女子も多いようです。(なので、虫写真が出てくる当記事には【閲覧注意】と添えました)あたし…