【note】で展開中のマガジン『熟女はつらいよ!?』を更新しました。
今回のテーマは「口内環境が悪化するお年頃」。
コラムはこちらからどうぞ。
(定期購読:400円/月。コンテンツ単位の購入も可能:150円/本)
口内環境が悪化するお年頃|島田佳奈(Kana Shimada)|note先日歯肉が腫れたのを機に、歯医者通いが始まった。 いわゆる歯周病である。なんと大人の8割は、歯周病を患っているそうだ。 (情報ソース:) あたしも例外ではない。6年前から少しずつ歯周ポケットが深くなり、これ以上深くならないよう定期的にクリーニングしていたものの、その後5回も転居をしたせいで歯医者ジプシーとなっていた。...
「歯周病に侵されるなんて、オッサンみたいで情けない」
と思ってましたが、中年の8割が罹っていると知り、ホッとしました(笑)
……って、安心してる場合じゃねぇぞ。
これを読んでいる大人のあなた、歯周病ケアはちゃんとやってますか?
歯磨き、フロス、歯間ブラシの3種を使っているあたしでも、歯医者でのクリーニングをサボっただけで悪化するくらいなんだから、よほどしっかりケアしている人でもない限り、中年になったら歯周病は悪化し始めます。
虫歯がゼロでも、歯周病になっていたら、程度によっては口臭が出ますからね!
口臭もイヤだけど、歯を失うのはもっとイヤなはず。
「歯医者怖い」だなんて子供みたいなこと言わず、通う習慣をつけましょう。
今は(虫歯以外でも)痛ければ麻酔してくれるし、設備も最新のところを選べば「口内エステ」感覚で快適ですよん♪