いくら破いても個人情報バリバリなので、モザイクかけた。
あえてモザイク外したイケメンの顔は、はるか昔に連れてってもらった歌舞伎町メンキャバのホスト名刺(笑)
今回の断捨離基準は以下。
・今も繋がっている人は、アドレス帳に登録してあるか確認してから一応保存。
・最近ご無沙汰な人は、今後連絡を取りそうな人のみ残して破棄。
・名刺交換したのち一度も交流していない人は、たとえ肩書がすごくても迷わず破棄。
10年前くらいまで、ビジネスとSNSは融合させる雰囲気ではなかった。当時だってmixiやらGreeなんかは大体の人がアカウント持っていたはずなのに、それらはプライベートとして切り分けていた。
今ならその場でFacebook友達登録すれば、その後会わずともなんとなくご縁が繋がる。数年後に再会することもある。
今回断捨離したのは、2007年までにいただいた名刺。彼らと縁が切れたのを機会損失と見るか、縁がなかったと割り切るか。うん、あたしは後者だな(笑)
余談だが、「どんな人か覚えているくらいインパクト大だったが、あたしとは縁がなかった」人(数名)を、好奇心からググってみた。
その後出版しビジネスも成功しハワイに移住した1名を除き、あとは皆公式サイトやブログも閉鎖し、ビジネスネームさえヒットしなかった。
知り合った当時は、向こうもあたしも無名で「お互い本を出せたらいいね!」なんて会話をしていた。
数年後あたしは無事出版し、今も細々ながら作家として活動している。
だけど彼らは、出版どころか活動そのものをクローズしてしまった。
(名前を変えて別のビジネスをしているかは不明)
人生いろいろ。10年も経てば、残るにしても消えるにしても、それなりに結果が出るものなのね。
夢がコロコロ変わる人もいるし、必ずしも継続ばかりがすごいとは言い切れないが、戦友になるはずだった人達が知らぬ間に消えていたことを知るのは、なんだかちょっぴり寂しくも思えたり。
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
