16歳のエディくん。
人間でいえば80代のおじーちゃんは、ここ1年ですっかり老犬らしくなりました。
半年前からまっすぐ歩けなくなり、夏前あたりから散歩ができなくなり、腰は曲がり、左前足は力が入らなくなり、左後足は自力で曲げられません。
両目とも白内障なので、たぶんあまり見えていません。耳も遠くなり、チャイムに吠えなくなりました(←これは嬉しい)。
オムツは4年前から装着しているのでオシッコの粗相はない(わからない)のですが、ウンチは足が踏ん張れなくなったため、滑るトイレシートでは難しく、室内(主に滑らないラグマットの上)でしてしまうこともしばしば。
(コロコロ状なので、床面に付着しないのが幸い)
同様、数ヵ月前から呼んでも反応せず、お手もお座りも伏せもできなくなりました。
起きているときは、始終キョロキョロと落ち着きがなく、最近は心細いのか「キューンキューン」と物悲しい声を出すこともあります(撫でると鳴き止む)。
ネットで調べたところ、これらの症状はすべて「認知症」によるものだそうです。
エディは水頭症&てんかん持ち(投薬中)なので、そっちの影響もあるのかもしれません。
老犬の認知症発症率は高く、長生きする老犬はほぼ認知症になってしまうとのこと。
人間と違い、治療も緩和ケアも難しいようです。
大型犬だと吠える鳴き声も大きいので、手に負えず「老犬ホーム」に預ける飼い主もいるのだとか。
ウチはチワワなので、サイズ的に介護もそう大変ではなく、鳴き声も小さいので今のところ困ってはいません。
だけどできることならば、最期までエディ自身が辛くならず、穏やかに暮らせればいいなーと思います。
いろいろ調べるうちに、こんなモノを見つけました。
認知症の緩和が期待できるサプリ。
あくまで犬用。人間用ではありません(笑)
早速この日から、他の薬同様、納豆に混ぜて飲ませています。
効くといいなー。
+ + +
夜は自炊。
毎日、彼氏から仕事終わりのメッセがきた際、返信でその日に作るメニューを予告しているのですが、たまに「食べたい」が合致することがあります。
同じタイミングでフラグが立つのは、毎晩同じモノを食べているせいかな。笑
麻婆茄子豆腐丼。いろいろ合体。御御御付はお麩とワカメ(3分でできる具材)。
熟れすぎた柿を白和えにしたら、めっちゃ美味しくできました。
柿も女も熟れると甘い。笑
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
