テーマは「コミュ障の彼とうまくコミュニケーションをとる秘策とは」。
SE時代、一緒に仕事するエンジニアにはコミュ障の子が多かったんですよ。
当時あたしは30歳でSE2年目。年齢的にも上のほうだったことと、業界的にはめずらしい「コミュニケーションスキルがある」(といっても他業界では普通レベル)ことが評価され、年下の先輩SEをまとめるサブリーダーに就くことが多々ありました。
プロジェクトはチーム作業。進捗報告さえ面と向かってできないようでは困ります。
特に彼らは「年上の女」に免疫がなかったため、あたしのことを「珍しい生き物」のように警戒し、遠巻きに見られるという憂き目に遭いました。あたしゃパンダでもエリマキトカゲでもねーって!w
しかしそんな奴らでも会話できなければ仕事になりません。
彼らを観察し試行錯誤した結果「チャットなら平気」という結論になったのです。
以前、別の媒体で書きましたが、その頃つき合った彼氏(仕事で同じチームになった外注SE)も、若干コミュ障の傾向がありました。
ここに出てくる「ネットゲーム上で結婚」をした彼ですw
会っていない時間のメールは頻繁だし饒舌なのに、会っているときはほとんどしゃべらずスキンシップばかり。
今思えば、そんな彼を丸ごと受け止められた自分って愛情深かったなーと(笑)
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
