本来、結婚(入籍婚)は当人同士の問題であるはずなのに、まだまだ「家に嫁ぐ」意識でいる親御さんは多いものです。
法律上でも、満20歳以上であれば保護者の承諾は不要。それでも反対する母親がいたり息子が逆らえないとなれば、もはや諦めるほうが簡単はなず。
母親にとって、嫁は「息子が選んだ人」です。
そこに反対するのは、息子を信頼していない、もしくはすべてを自分の思い通りにしなければ気が済まないタイプなのでしょう。
嫁(相談者)にとって、姑は「夫の母親」でしかありません。
もちろん「夫を産んでくれた人」としての感謝や愛情はあれど、夫婦になることに首を突っ込まれるのは不本意なもの。
嫁ぐ家がどんな環境でも、夫となる人が全面的に妻の味方でいてくれるならば、何の問題もありません。
狭間でどっちにもいい顔している優柔不断な男なんて「私の夫として不合格」でしょ。
「それでも関係を切りたくない」悩みへの突破口を、今回は提案しました。
同じような悩みにぶつかっている人に、届けば幸いです。
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
