瀬戸大橋に続き、こちらもお初の鳴門海峡。
時間的に渦潮は見られませんでしたが、潮の流れの速さは肉眼でもわかりました。
鳴門公園で食べられる徳島ラーメン。シンプルで美味しかったです。
なると🍥って、鳴門海峡がルーツだったんですね。無知でしたw
車で鳴門海峡の上の大鳴門橋を渡ります。そして初上陸の淡路島(大きい!)を華麗に通過したら……
明石海峡大橋へ!
めっちゃ長い!
この2日間で3つの大きな橋を渡れたのは、陸路で四国へ来たおかげですね。ずっと運転している彼氏のバイタリティーには感心します。あたしは助手席でしゃべるか寝るかだし(笑)
+ + +
大阪へ移動したのは、この日パナソニックスタジアム吹田で開催される「ガンバエキスポ」に行くため。
おろしたての東口ユニフォームでパチリ。
このユニフォームは、彼氏が買ってくれました♪
暑さ全開なので、オデコも全開。笑
宿泊予定のホテルの駐車場に車を入れ、会場(パナスタ)までは電車移動。
パナスタのある万博記念公園駅には、太陽の塔が鎮座しています(通称・御本尊)。
試合の前に、ガンバの勝利を御本尊に祈願する彼氏(そしてそれを背後から撮るあたし・笑)。
あまりに暑すぎて、ビールの3文字を素通りできませんでしたw
黒ビールなのに、あまりクセが強くなくて飲みやすかったです♪
昼過ぎにスタジアム到着。
ガンバサポーターの彼氏は、ここを聖地と呼びますw
この日限定のグラスをGET。もちろん中身(ビール)入り。
あまりに暑くてチョコが溶けていたらしく、クーラーバッグで冷やしておいたら再び固まり、別物になっていました(笑)
ガンバカラーである青のアフロヘアー(ヅラ)をかぶる彼氏。左手にはクーラーバッグ、右手にはガンバのフラッグ。ユニフォームは(最近チームに戻ってきた)宇佐美。
かき氷とアフロがシンクロする奇跡。
ガンバエキスポで貰った記念ユニフォームに着替えてパチリ。
今年の限定ユニフォームは、木梨憲武デザイン。木梨サイクルのキャップ(彼氏に借りた)でお揃いコーデ!
試合前、みんなでガンバカラーの青ライトを灯す一幕。記念ユニフォームの配布とライト点灯。ベイスターズでいうところの、ブルーライトシリーズとスターナイトが合体したようなイベントですね。
対戦相手はジュビロ磐田。先制点はガンバのシュートが入り1-0。しかし後半アディショナルタイムホイッスル寸前に同点PKを決められ、まさかの引き分け。
彼氏は完全に心が折れてしまい、帰りは外食すらせず真っ直ぐホテルへ帰りました。
ホテルの前には石でできた招き猫が。
<おまけ>
試合後、駅までの道のりで見た太陽の塔。
目が光るとか、怖すぎるわ!w
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
