連休最終日。
土曜も日曜もお出かけしたので、この日はノープラン。
休日なので、ゴハンは彼氏担当でした(感謝)。
ブランチはシンプルに、ごはんとけんちん汁(なのかな?)。
伊豆土産の塩辛(ラストの3本目)を堪能。やっぱ白米で食べるのが一番美味しいですね(笑)
ノープラン(=ヒキコモリ)となると、だいたいやることは決まっています。
彼氏は、撮り溜めしたアニメやスポーツ中継を視聴。
あたしは、ブログを書いたり原稿を書いたり。
結局仕事しちゃう、ワーカホリックな自分。否、原稿遅れてるから、やらなきゃマズイだけなんです……w
+ + +
「小腹減った」あたしのために、彼氏はおやつも作ってくれました。
じゃがバター。ほくほく。
そこでふと「そういや『じゃがりこ』残ったままだったよな」と思い出したあたし。
これな。辛すぎて、ふたりとも挫折。
「じゃがりこで作るポテサラ」にしたら美味しいんじゃね?とアレンジしてみることに。
お湯でふやかし……
ふやけたら、マヨを入れてこねこね……
完成。感触はカンペキにポテサラ。
しかしやはり、辛みは本格的すぎて……微妙でしたw
+ + +
夜は鍋。昼間のけんちん汁のアレンジっぽくね?と思ったら正解でした(笑)
そろそろお鍋が嬉しい季節。って真夏もたまに作ってたけど。
シメはにゅうめん。うまうま。
鍋のシメには「ごはん」「うどん」「ラーメン」「そうめん」などがありますが、味(お出汁)によって彼氏は何を入れるか決めているそう。
さすがです。なのであたしが鍋を作る平日も、シメだけは彼氏に任せています。
+ + +
何かする日(お出かけ)も楽しいけど、何もしない日(自宅でマターリ)も好きなあたし。
でもそういう過ごし方って、相手によっては(いくら好きでも)苦痛となってしまうこともありますよね。
ひとつだけいえるのは「一緒にいて落ち着く」かどうか。
つき合いの長さにも比例しますが、最初から落ち着くパターンは、やはり相性なのかな。
逆に「一緒にいるとドキドキする(≒緊張する)」相手とは、何かしていないと落ち着きません。
そういう恋も楽しいけれど、結婚には向かない相手ですね(笑)
ちなみに今の彼氏は、最初のデートから意気投合。
緊張とは真逆の「前から知ってるみたい」な感覚でした。
交際3年の今は「阿吽」の頻度がアップしています。
同じこと考えている頻度が高すぎて、だんだん代名詞(アレコレ)ばかりで会話が成立するように。老夫婦かよ(笑)
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
