洗濯をして朝のルーティンをこなし、着替えてGO!
久々に40分歩きました。暑かったーーー。
しかし帰宅後シャワーを浴びているうちに、ガンガンと頭痛に襲われました。
出てから涼しいリビングでVAAMを飲みつつ休憩したものの、頭痛はひどくなるばかり。倦怠感まで襲ってきて「これはもしや」な状態に。
頭痛と倦怠感。これは昨年の今頃にも覚えがあります。
たぶん熱中症です。朝起きてからコーヒーしか口にしていないまま、炎天下を水も飲まずウォーキングしたから、一気にやられたのでしょう。
今までも同じくらいの気温で歩いてましたが、いつもは朝食も食べていたし、水分ももっと摂っていました。
この日はうっかり油断しました。あーあ。
リビングのソファーベッドでゴロ寝。寂しいからエディも添い寝。
具合悪いといっても、自撮りするくらいにはまだ元気。笑
頭痛が治まるまで、ダラダラとスマホゲームなどして、そのうち寝ちゃって。
およそ2時間後、目が覚めたら体調は回復してました。安堵。
ちなみに、昨年熱中症になったのは野球観戦中。
ハマスタで旦那に抱えられ外野席を移動し、球場スタッフが用意した車椅子で医務室まで運ばれ、全身を氷で冷やされました。
あのときは、酒ばかり飲んで水分摂らず脱水しちゃったんだよな。参りましたw
初夏のうちは、どうも油断しちゃいますね。
今後は気をつけます。てか学習しろよ、自分。
+ + +
先日、ネットで見かけたこの記事。
さっそくクローブ(丁子)をスーパーで買ってきました。
この量で200円くらい。
お茶パックに入れてみました。思いのほか匂いは気になりません。
これを、昨年Gが出没した箇所の近く(冷蔵庫下、棚裏)に仕掛けてみました。
毎夏、2~3匹くらい出るんですよね。数的に、家の中で繁殖しているのではなく外から侵入しているのだと思うのですが。
クローブの仕掛けは1部屋に5つくらい置いたほうがいいらしいので、業務用のを買い足して仕掛けようかな。
+ + +
夕方、姉に電話。
昨夜ふと計算してみたのですが、どうやらウチの父は今年「米寿」みたいなんですよ。
数え年ってわかりにくいですよね。うっかりしてました。
今まで古希(70歳)喜寿(77歳)傘寿(80歳)とお祝いしてきましたが、いよいよ米寿(88歳)とは。
母のときは父が仕切るので、娘ふたりは便乗してプレゼントを用意するだけでいいのですが、父の場合は本人が仕切るわけではないし、母はまったく仕切るつもりがない(笑)ので、これまで娘たちが主催で祝ってきました。
ひとまず日程とアバウトな予算だけ決めて、プレゼントは宿題にしました。
お店の候補もピックアップしたのだけど、調べてみたら思いのほか高かったので、まだ悩んでいます。笑
1933年生まれの父。まだ仕事もしてるしゴルフも行くし、車も運転するほどの元気さ。髪も真っ黒(染めてる)だし姿勢もいいので、周囲からは実年齢マイナス10歳くらいに見られています。たぶん本人も86歳の自覚ないと思います。笑
このまま病気や痴呆になることなく、卒寿(90歳)や白寿(99歳)もお祝いできればいいなぁ。
+ + +
夜は自炊。とうもろこしご飯は今シーズン3回目。おかずは手抜きしちゃいましたw
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
