成長期から成熟期に移ると変化も少なくなるので、数日前と昨日撮ったものをまとめてドーン。
<青紫蘇>
しばらく変化していなかった青紫蘇は、ようやく少し葉が大きくなった感じ。
もう葉は固くなってきちゃったので、花を咲かせて実を楽しむ方向に趣旨替え。
<パクチー>
数日前は花盛り。
今は実がつき始めた。
こちらは種を取って秋蒔きする予定。
こちらも葉っぱの収穫はストップ。
これ以上取ると光合成できなくなる(笑)
<キュウリ>
数日前。大きくなった!
(初収穫♪)
上と同じ日、2つ目の実。
これは昨日。長くならず太くなった(笑)
(収穫済)
<ナス>
数日前、2つめの長ナス。可愛い♡
(収穫済)
丸ナスは2個、成熟中。
(大きいのは昨日収穫)
<プチトマト>
数日前。右端の子は今回初収穫。
数日前。イエローも熟した!
(収穫済)
<その他>
本日はほおずき市。
我が家の2年生も赤く熟したよ♪
新しく仲間入りのペンタスくん。紅白2苗を寄せ植え。
上から見るとこんな感じ。
まとまりがよくなった(笑)
<収穫物>
カッコ内の数字は収穫回数(1は初収穫)。
先日収穫したキュウリ(1)と長ナス(2)。
これも先日収穫したフルーツイエロー(2)とミニキャロル(1)。
フルーツイエローの(1)は、前に穫ってすぐ彼氏に試食させてしまったので写真ナシ(笑)
これは昨日収穫したキュウリ(2)と丸ナス(2)。
キュウリはもしかすると、これでおしまいかもしれない。次の花が咲きそうなフシもなく、葉が黄色くなり始めてる。
最初の発育はよかったんだけどなー。水が足りないだけか、苗が疲れてしまったのか……。
ナスも実はあとひとつしかないのだが、苗は元気なので、おそらくまた花が咲くかと。
プチトマトは3苗とも鈴なり(笑)初心者向きだったね!
青紫蘇とパクチーは、知識不足がアダとなった。間引きが遅かったり、そもそも秋蒔きのほうがよかったと知ったのはつい最近。まー若芽から食べられたので、成功しなかったけど気は済んだ(笑)
失敗も含めてすべては経験。
成長を楽しんだり収穫したモノを食べたり、プライスレスな幸せはじゅーぶん堪能できたから、満足っす!
ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
