火曜日。
本来、出勤しているはずの旦那は、この日からお休みとなりました。
その理由は「コロナ疑惑患者」となってしまったから。
昨日(月曜日)の夕方から微熱が出た(若干咳も出ている)ため、この日は病欠したんですよ。
しかし症状的に「コロナじゃね?」という疑いは晴れず、仕事できそうなくらい元気でも「微熱出てるなら休め」「咳があるなら様子見で」という流れとなり、半ば休業状態に。
それでも仕事を放り投げるわけにはいかないので、引継ぎしたりできる範囲はテレワークで対応したりしています。
微熱といっても寝込むほどじゃない様子。
まったく具合悪そうじゃないし、本人いたって元気。
とはいえコロナは無症状患者もいるらしいので、旦那が該当していないとは言い切れません。
保健所や病院に問い合わせても、旦那くらいの軽症者はPCR検査してもらえないんですよ(理由はあちこちのメディアで報道している通り)。
白黒ハッキリするか、完全に無症状(熱も咳もなくなった状態)から一定期間経過するまでは、職場復帰できないのでしょうか……?
困ったモンです。休業扱いでお給料も減っちゃうみたいだし(さすがに無給にはならないが)。
旦那がいると、自動的に食事が出てくるシステム。ありがたい(笑)
夕方、巷で流行っている「オンライン飲み会」をしてみようと、同業女子3名で待ち合わせ(ネット上でね)しました。
1名、ブラックアウト。笑
これは「たくのむ」というサイトを利用したのですが、ブラックアウトした友人は「他の人は映るし声も聞こえるが、自分だけ参加できていない」状態だったようです。
結局原因がわからなかったので「zoom」へお引越し。
無事に集合できましたが、上記のアクシデントに時間を取られてしまったので、あたしはまもなく離脱。
次回はちゃんと飲めますように……!
それぞれのオンライン会議(飲み会)システムはこちら。
「たくのむ」は、アカウント作らなくても利用できるお手軽さがいいんですよね。
オンライン飲み会ですったもんだしている間に、旦那が晩ご飯を作ってくれました。感謝。
+ + +
水曜日。上記の顛末により、旦那も在宅(病欠扱いだが、そこそこ元気なのでテレワークはしている)。
ハーゲンダッツの期間限定は買わずにはいられません。
デブの元って美味しいのよね……w
在宅している旦那が、久しぶりに落書きしていました。オチがわかりにくい……。
火曜日の夜からマスクを量産し、10枚ほど作りました。
パンダ柄ばかりなのはどうかと思い、旦那用にドラえもん柄も追加。
生地は手拭いです。以前、飲料メーカーのキャンペーンでおまけ(非売品)だったヤツをメルカリでGETしました。
じゃじゃん。1パターン(旦那サイズ)で作ったら、あたしには若干大きかったかも。
まーいいか。小顔効果じゃw
ちなみにあたしは、下記サイトを参考にしました(型紙は105%拡大コピー)。
旦那がコロナ疑惑となった以上、まったく無症状のあたしも絶対に罹っていないとは言い切れません。
当初、量産したマスクを友人に送ったりしようかと目論んでいましたが、そんな状態なので断念。
自家用だけなら10枚もあれば充分なので、旦那に6枚、あたしが4枚で分けました(同サイズでもゴムの長さが違う)。
同様、万が一あたしが無症状患者だったら……と考え、しばらくジョギングはお休みすることに。
このところお天気いいし、走りたくてウズウズしてますが、こればっかりはしょーがない。しばらくは自宅でトレーニングします。リングフィットアドベンチャーもトランポリンもブルブルマシンもあるしね!
近所のスーパーで衝動買い。
「紅いもタルト」味と「芋ようかん」味は色が違うだけで、目をつぶって食べたら区別つかないんじゃないかと。知らんけど。
ユニクロも駅ビルごと休業中なので、オンラインショップでGETしました。
UT×KEITA MARUYAMAの限定Tシャツ。絶対に欲しかったので、発売日にポチりました。カワユス♡
ブランチは炒飯。残りご飯が少なかったので、キャベツでカサ増し。思いがけなくヘルシーに♪
(といっても作ったのは旦那ですがw)
所用で郵便局へ行った帰りに、近所の八幡さまへ。
境内も新型コロナウィルス感染予防対策。
神様は念力で呼ぶシステムに変更となりました。笑
晩ご飯。この日はあたしが作りました(笑)
春巻きの中身はアスパラガスとチーズとソーセージ。簡単で美味しかったです♪
+ + +
木曜日。
朝はトースト(これはあたしが焼いた)。
練乳バターは罪な味。美味しいものはハイカロリーの法則。
昼はカップ麺。以前あたしが衝動買いした、ニュータンタンメン本舗。ちなみに店舗では食べたことがありません。
店舗で食べたことのある旦那いわく「わりと再現できてる」っぽいです。
コロナが収束したら、食べに連れてってもらおーっと。
夜はカレー。旦那が電気圧力鍋で作りました。
結婚祝いでいただいた電気圧力鍋、夫婦そろって活用しています♪
この日はブログを書いたり、原稿チェック&修正を戻したり。
相変わらず旦那は(夕方に微熱が出る以外は)元気だし、あたしは熱すら出ていません。
単なる自粛期間だったはずの生活は、家族のコロナ疑惑が発生した時点から「移らないように⇒移さないように」と意識が変わりました。
この顛末はどうオチがつくのでしょう。
①コロナらしい症状が悪化し、念願?のPCR検査で白黒ハッキリする
②微熱も咳もおさまり、一定期間を持って「完治」という判断にする
③①の結果「陰性」で、隔離からは解放されるものの「じゃー原因は?」と新たな問題発生
……できれば②で終わってほしいものです。
+ + +
金曜日。
ブランチはパスタカレーグラタン。昨夜のカレーアレンジ。素晴らしい!
いい気候になったので、エディを天日干し。しかし黒い子はすぐ熱くなってしまうので、5分が限界w
またもやハーゲンダッツの期間限定味を買ってしまいました。
甘いモノをガマンできないのは、ヒキコモリストレスのせいなんでしょーか。謎
夜は、旦那特製ハンバーグ(ハヤシライス風)。
このソースもカレーの続きをアレンジしたもの。味覚センスが衰えていないあたり、コロナじゃないかも……と日和見。
果たして、旦那はいつになったら仕事復帰できるのか。
次週につづく。
<おまけ>
寝ようとしたタイミングで朝生が始まり、絵面のイレギュラーさに目が釘付け。
これもひとつの新型コロナウィルス感染防止対策。同じ場にいないだけで、議論が炸裂しなくなる不思議。