去るシルバーウィーク、川崎市の「岡本太郎美術館」へ行ってきました。

以前から岡本太郎のエッセイには感銘を受けていましたが、アート作品については大阪万博の「太陽の塔」と渋谷マークシティ「明日の神話」くらいしか知らなかった私。
岡本太郎美術館は、生田緑地の中にあります。駐車場からだと緑地を横断して辿り着くルートになるので、お散歩しながら森林浴もできて快適。
入口でアルコール消毒と検温を済ませた私と旦那を出迎えたのは、ほぼ等身大の岡本太郎パネル。


ここは美術館では珍しく、作品の撮影がOKです。帰宅してから作品を振り返ったり、お気に入りの作品をSNSにアップしたりできる、嬉しいサービス。
というわけで、ここからは私のお気に入り作品を並べてみます。







どの作品も岡本太郎の自由な思想が伺えて感心したのですが、終盤に登場したパネルの文字に、私は心から救われた気持ちになりました。

肩書に縛られる必要なんて、ないですよね。私も文章に留まらず、絵でも歌でも自分のやりたいこと(できること)をどんどんアウトプットしてみよう、と心に誓いました。
+ + +
岡本太郎ワールドに洗脳されたせいか、オリジナルのグッズをたくさん買ってしまいました。



ただいま連載中のコラムやエッセイなど
新記事ぞくぞく更新中。読んでね!
◆『「アラフィフ婚活」という無理ゲー』(note)
◆『熟女はつらいよ!?』(note)
◆『男好き半世紀(反省記)』(note)
◆『日々の戯言』(note)
◆『作家以前。』(note)
◆【citrus】コラム(AllAbout)
◆【オールアバウト】恋愛ガイドコラム(AllAbout)
◆【ハウコレ】恋愛コラム(ハウコレ)
「31歳からの恋愛相談室」アドバイス更新中!
◆島田佳奈の回答(オールアバウト)
個人セッションご希望の方はこちら
相談というより戦略会議です。
ジャンルは恋愛・婚活・結婚から不倫・浮気まで、男女のアレコレは全部OK!
一緒にうまくいく方法を考えましょう!
(「人生の先輩として(恋愛以外の)アドバイスが欲しい」などもOK)
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、対面ではなくオンライン(zoom)にて行います。
