
2021年は、むやみに活動的な年になりそうです。
新しい年を迎えました。愛犬エディが2ヵ月前に虹の橋を渡ったため、新年のご挨拶は控えさせていただきますm(_ _)mとはいえ自分的にはさほど喪中モードではなく、例年通りの楽しい年末年始でした。正月飾りもやったし。…

2020年を振り返る。来年は変化の年になりそう!
2020年もあと1日。今年はこの記事をラストにしようかと。明日からは、ネットを離れてのんびり年越し……なんてね。できるわけないなw絶対SNSにはログインすると思います。なんならインスタに正月の様子をアップしちゃう。間違いない。笑…

【一覧】執筆実績(連載/単発/監修など)
これまで執筆した媒体や監修をしたもの、(仕事として請けた)恋愛相談等の一覧です。著作一覧はこちら。 (さらに…)…

【一覧】メディア登場履歴(テレビ・動画・ラジオ)
これまで出演したテレビ番組(ネットTV・動画を含む)・ラジオ番組の一覧です。 (さらに…)…

【アラフィフ婚活】「同性検索」という裏技
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「婚活において最も有効な必勝法は『ライバルを知ること』である。」。エッセイはこちらからどうぞ。この同性検索、私は登録して間も…

【熟女はつらいよ!?】夢を叶えた後も人生は続く。
【note】で展開中のマガジン『熟女はつらいよ!?』を更新しました。今回のテーマは「バラ色の人生を続けるために、現実から目を反らさないのが大人の流儀。」。コラムはこちらからどうぞ。(定期購読:400円/月。コンテンツ単位でも…

【アラフィフ婚活】カットフルーツな女でいよう
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「独身男性がカットフルーツを好む理由。」。エッセイはこちらからどうぞ。女の自分が言うのもナンですが、男から見た女って、限りな…

【熟女はつらいよ!?】地道な努力は、実を結ばなきゃ続かない
【note】で展開中のマガジン『熟女はつらいよ!?』を更新しました。今回のテーマは「『結果を出すには地道な努力しかない』ことを、レベル51にして痛感した。」。コラムはこちらからどうぞ。(定期購読:400円/月。コンテンツ単位…

【日々の戯言】島田佳奈的・幸福論。
戯言エッセイを【note】にアップしました。テーマは「『幸せそうに見えること』と『幸せなこと』はイコールじゃない。」。エッセイはこちら。最近とみに思うのですよ。昔感じてた幸せは、まやかしの幸せだったんだなーって。…

【ライフハック】夏の風物詩「G」がいなくなる、実に簡単な方法【実証済み】
私のブログでは珍しく「役に立つ」情報です。笑今年の夏、私は自宅で実証実験をしておりました。それは、ゴキブリが出てこなくなるという、とあるハーブを置くことです。そのハーブはこちら。クローブです。たぶんココが…

【アラフィフ婚活】自分のヤバみに気づいていない男たち
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「婚活サイトで遭遇した『○○』な男」。エッセイはこちらからどうぞ。ピックアップした男たちは、私に限らず女性の多くからノーサン…

【男好き半世紀(反省記)】思春期の恋と性について書きました
【note】で展開中のマガジン『男好き半世紀(反省記)』を更新しました。今回のテーマは「『恋』より先に『性』に目覚めた女は、悩むより溺れることを選んだ。」。コラムはこちらからどうぞ。(有料/イントロ部分は無料で読めます)…

【日々の戯言】婦人体温計が必要なくなるお年頃
戯言エッセイを【note】にアップしました。テーマは「オムロンの婦人体温計リンクアプリが終了したことで、愕然とした件。」。エッセイはこちら。諸行無常。わかってはいたことだけど、すでに長年沁みついた習慣が、近い将来…

【アラフィフ婚活】プロフィールからほんのりわかる「ヤバさ」とは
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「婚活サイトで『ヤバそうな男』を見抜くコツ」。エッセイはこちらからどうぞ。アラフィフ婚活シリーズは基本エッセイですが、婚活中…

【ガーデニング】秋に枯れる子、冬に咲く子
毎度おなじみベランダガーデニング記録。前回はこちら。まずは全体図から。秋も深まり、鮮やかな緑が黄色くなってきたの、わかるかな。新入りのフォーチュンベゴニアは、モリッと花が咲きました。ガーデンマムは花盛り…

【ガーデニング】新しい子がやってきた
毎度おなじみ、ベランダガーデニング記録。前回はこちら。ようやく残暑も過ぎたので、ベランダ作業も快適になってきました。あまり暑すぎると数分で熱中症っぽくなりますからね。自宅のベランダで倒れるのは勘弁…

【ガーデニング】枯れちゃった子、発育良すぎな子
毎度おなじみ、ベランダガーデニング記録。前回はこちら。まだまだ残暑が厳しいですが、9月に入り、暑さのピークはそろそろ過ぎたような気が。我が家の植物たちも、ガンガン直射日光当たりまくり。そのせいでモリモリ育っちゃった子もい…

【ガーデニング】切り戻しなんて知らなかったよ
前回はこちら。今年は梅雨が長かったですね。雨の日は水やりが不要になって楽なのですが、さすがに何日も放置していると乱れてきます。気がつけば、野ざらしなベランダの植物たちは伸び放題。しかも「立ち枯れ」が始まってしまいました。…

【ガーデニング】伸びるヤツ、伸びないヤツ、枯れそうなヤツ。
お久しぶりのガーデニング記録。前回はこちら。梅雨の晴れ間。雨の日は水やりしないので、ベランダに出たのも数日ぶりです。全体図。夏になるとモリモリ伸びて、土が見えなくなります。今年やってきた子たちもこ…

【ガーデニング】害虫駆除と雑草魂
前回はこちら。春先に植えたり植え替えたりした植物たちは、スクスク育っています。全体的にモッサリしてきました。今年の新入りたちも、伸び始めました。植え替えた4年目のほおずきパイセンも、ちゃんと根…

【ガーデニング】スクスク育つ子たちに、自粛メンタルが癒やされる。
前回はこちら。あれから20日余、ベランダの植物たちはスクスク育っています。全体図。お花がたくさん咲いていると、窓の外を眺めるだけで幸せな気持ちになります♪今年から仲間入りした子たちも、ちゃんと根付いて育ち…

【ガーデニング】2020ver.完成!
前回はこちら。今日は、残っていたプランターの土再生をして、新たに花の苗を買って植えました。AFTER全体図。昨日より華やかになりました。ホウキがけしかしてないせいか、デッキがだいぶ汚れてますね……掃除しなきゃ…

【ガーデニング】ベランダガーデニング2020始動!
前回はこちら。ゴールデンウィークならぬ「STAY HOME週間」も後半に突入しました。今日は初夏のような暖かさ。そろそろ……と重い腰を上げ、ベランダの植木たちをリニューアルすることに。ほおずきは、4年目もしっかり…

【ガーデニング】冬はつまらん。
前回はこちら。お久しぶりのガーデニング記録。タイトルの通り、まったくもって冬はつまらんのですよw全体図。咲いているのはシクラメンのみ。買ったときよりは育ちましたが、そろそろ新しい花はおしまいの気配です…

2020年を振り返る。来年は変化の年になりそう!
2020年もあと1日。今年はこの記事をラストにしようかと。明日からは、ネットを離れてのんびり年越し……なんてね。できるわけないなw絶対SNSにはログインすると思います。なんならインスタに正月の様子をアップしちゃう。間違いない。笑…

【ライフハック】夏の風物詩「G」がいなくなる、実に簡単な方法【実証済み】
私のブログでは珍しく「役に立つ」情報です。笑今年の夏、私は自宅で実証実験をしておりました。それは、ゴキブリが出てこなくなるという、とあるハーブを置くことです。そのハーブはこちら。クローブです。たぶんココが…

愛犬エディが他界しました(その2)
翌朝は祝日。文化の日だったので、旦那もお休み。私は朝イチで清掃局に電話をかけ、粗大ゴミの持ち込み予約を入れました。エディのケージを早く視界から消したかったからです。次に、犬の火葬をしてくれるところをネットで探しました。できれば1秒…

愛犬エディが他界しました(その1)
去る11月2日、愛犬エディが虹の橋を渡りました。享年17歳。人間換算では90歳近く。チワワとしては、かなりの長生きです。たまたま旅行で動物病院に預けていたその日。お迎えに行く予定の1時間前に発作(※)を起こし、病院から連絡…

「芸術が爆発した人」に救われる。
去るシルバーウィーク、川崎市の「岡本太郎美術館」へ行ってきました。コロナ禍で事前予約必須のスポットが多い中、ここは予約不要なのがありがたい。思い立ったときにフラッと立ち寄れます。以前から岡本太郎のエッセイには感銘を受けてい…

【日記】GOTOなんちゃらを喜ぶ人がいれば、非難する人もいる(20200723-0726)
木曜日。この日から世間は連休。世間では「GOTOトラベル」が始まったようですが、なんか手続きが面倒そうなので、今のところあたしは静観してます。てゆーか、旅行に行きたい人は、半額になるとか関係なく行けばいいじゃん。コロナ的には…

【デートにオススメ】ディープな深海生物たちにときめく【沼津港深海水族館】
先日、沼津港深海水族館へ行ってきました。動物園および水族館が好き(要は生き物と戯れるのが好き)なあたしとしては、ずっと行ってみたかったんですよ。しかし前回(3年前)は水族館の入口が長蛇の列で、泣く泣く諦めたんです。…

【日記】スーパーの鰻を美味しく食べる秘訣(20200720-0722)
月曜日。朝から洗濯しつつ、企画書ガリガリ。夜は自炊。週末にかっておいたスペアリブを電気圧力鍋で煮た。ホロホロにやらかくできた!+ + +火曜日。この日はエディの薬を貰いに動物病院へ。帰りにスーパーをはしご…

【日記】コロナ禍のリア充(20200718-0719)
土曜日。旦那もお休みだったので、ブランチは作ってもらいました。玄米炒飯。トッピングの茗荷スライスがいい仕事してました。「映画を見に行こう」と、車でららぽーとへ。「今日から俺は!劇場版」。TVドラマも欠かさ…

ヤギと羊の赤ちゃん♡
服部牧場へ行ったのは3回目。しかも前回から1ヵ月ちょっとしか経っていないのに、また「行かずにはいられない理由」が生じてしまったんですよ。前回の訪問記はこちら。タイトルにもあるように、今回の目的は仔ヤギ&仔羊。服部…

【アラフィフ婚活】「同性検索」という裏技
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「婚活において最も有効な必勝法は『ライバルを知ること』である。」。エッセイはこちらからどうぞ。この同性検索、私は登録して間も…

【熟女はつらいよ!?】夢を叶えた後も人生は続く。
【note】で展開中のマガジン『熟女はつらいよ!?』を更新しました。今回のテーマは「バラ色の人生を続けるために、現実から目を反らさないのが大人の流儀。」。コラムはこちらからどうぞ。(定期購読:400円/月。コンテンツ単位でも…

【アラフィフ婚活】カットフルーツな女でいよう
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「独身男性がカットフルーツを好む理由。」。エッセイはこちらからどうぞ。女の自分が言うのもナンですが、男から見た女って、限りな…

【熟女はつらいよ!?】地道な努力は、実を結ばなきゃ続かない
【note】で展開中のマガジン『熟女はつらいよ!?』を更新しました。今回のテーマは「『結果を出すには地道な努力しかない』ことを、レベル51にして痛感した。」。コラムはこちらからどうぞ。(定期購読:400円/月。コンテンツ単位…

【日々の戯言】島田佳奈的・幸福論。
戯言エッセイを【note】にアップしました。テーマは「『幸せそうに見えること』と『幸せなこと』はイコールじゃない。」。エッセイはこちら。最近とみに思うのですよ。昔感じてた幸せは、まやかしの幸せだったんだなーって。…

【アラフィフ婚活】自分のヤバみに気づいていない男たち
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「婚活サイトで遭遇した『○○』な男」。エッセイはこちらからどうぞ。ピックアップした男たちは、私に限らず女性の多くからノーサン…

【男好き半世紀(反省記)】思春期の恋と性について書きました
【note】で展開中のマガジン『男好き半世紀(反省記)』を更新しました。今回のテーマは「『恋』より先に『性』に目覚めた女は、悩むより溺れることを選んだ。」。コラムはこちらからどうぞ。(有料/イントロ部分は無料で読めます)…

【日々の戯言】婦人体温計が必要なくなるお年頃
戯言エッセイを【note】にアップしました。テーマは「オムロンの婦人体温計リンクアプリが終了したことで、愕然とした件。」。エッセイはこちら。諸行無常。わかってはいたことだけど、すでに長年沁みついた習慣が、近い将来…

【アラフィフ婚活】プロフィールからほんのりわかる「ヤバさ」とは
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「婚活サイトで『ヤバそうな男』を見抜くコツ」。エッセイはこちらからどうぞ。アラフィフ婚活シリーズは基本エッセイですが、婚活中…

【熟女はつらいよ!?】「お直し」したがる裏にある心理とは
【note】で展開中のマガジン『熟女はつらいよ!?』を更新しました。今回のテーマは「熟女にとっての『お直し』は、人生を投げ出さないためのツールである。」。コラムはこちらからどうぞ。(定期購読:400円/月。コンテンツ単位でも…

【一覧】執筆実績(連載/単発/監修など)
これまで執筆した媒体や監修をしたもの、(仕事として請けた)恋愛相談等の一覧です。著作一覧はこちら。 (さらに…)…

【一覧】メディア登場履歴(テレビ・動画・ラジオ)
これまで出演したテレビ番組(ネットTV・動画を含む)・ラジオ番組の一覧です。 (さらに…)…

【アラフィフ婚活】「同性検索」という裏技
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「婚活において最も有効な必勝法は『ライバルを知ること』である。」。エッセイはこちらからどうぞ。この同性検索、私は登録して間も…

【熟女はつらいよ!?】夢を叶えた後も人生は続く。
【note】で展開中のマガジン『熟女はつらいよ!?』を更新しました。今回のテーマは「バラ色の人生を続けるために、現実から目を反らさないのが大人の流儀。」。コラムはこちらからどうぞ。(定期購読:400円/月。コンテンツ単位でも…

【アラフィフ婚活】カットフルーツな女でいよう
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「独身男性がカットフルーツを好む理由。」。エッセイはこちらからどうぞ。女の自分が言うのもナンですが、男から見た女って、限りな…

【熟女はつらいよ!?】地道な努力は、実を結ばなきゃ続かない
【note】で展開中のマガジン『熟女はつらいよ!?』を更新しました。今回のテーマは「『結果を出すには地道な努力しかない』ことを、レベル51にして痛感した。」。コラムはこちらからどうぞ。(定期購読:400円/月。コンテンツ単位…

【日々の戯言】島田佳奈的・幸福論。
戯言エッセイを【note】にアップしました。テーマは「『幸せそうに見えること』と『幸せなこと』はイコールじゃない。」。エッセイはこちら。最近とみに思うのですよ。昔感じてた幸せは、まやかしの幸せだったんだなーって。…

【アラフィフ婚活】自分のヤバみに気づいていない男たち
【note】で展開中のマガジン『アラフィフ婚活という無理ゲー』を更新しました。今回のテーマは「婚活サイトで遭遇した『○○』な男」。エッセイはこちらからどうぞ。ピックアップした男たちは、私に限らず女性の多くからノーサン…

【男好き半世紀(反省記)】思春期の恋と性について書きました
【note】で展開中のマガジン『男好き半世紀(反省記)』を更新しました。今回のテーマは「『恋』より先に『性』に目覚めた女は、悩むより溺れることを選んだ。」。コラムはこちらからどうぞ。(有料/イントロ部分は無料で読めます)…